来年で開館40周年を迎える広島市こども文化科学館!財政難でメンテナンス苦慮するも改革の基本方針を40周年を迎える2020年にまとめる方針だよ!

来年で開館40周年を迎える広島市こども文化科学館!財政難で苦慮するも改革の基本構想を2020年にまとめる
[voice icon="https://dandyhiroshimasanseikatu.com/wp-content/uploads/2019/11/ダンディヒロシマくん.png" alt="ダンディヒロシマ" width="300" height="300" class="aligncenter size-full wp-image-4735" name="ダンディヒロシマ" type="r fb"]今回も広島城への誘客アップや新サッカースタジアム建設など市内を中心に再開発の嵐が吹き荒れている広島の情報だよ。[/voice] [voice icon="https://dandyhiroshimasanseikatu.com/wp-content/uploads/2019/08/profile_01.png" alt="安芸守" width="300" height="300" class="aligncenter size-full wp-image-4735" name="安芸守" type="l line"]今回はどんなお話なんですか?[/voice] [voice icon="https://dandyhiroshimasanseikatu.com/wp-content/uploads/2019/11/ダンディヒロシマくん.png" alt="ダンディヒロシマ" width="300" height="300" class="aligncenter size-full wp-image-4735" name="ダンディヒロシマ" type="r fb"]広島市のこども文化科学館って知ってる?[/voice] [voice icon="https://dandyhiroshimasanseikatu.com/wp-content/uploads/2019/08/profile_01.png" alt="安芸守" width="300" height="300" class="aligncenter size-full wp-image-4735" name="安芸守" type="l line"]あぁ…市民球場跡地とか同じ中央公園にある施設ですよね…?子供のころに幼稚園や小学校の校外学習や親に連れられていったことがありますよ。[/voice] [voice icon="https://dandyhiroshimasanseikatu.com/wp-content/uploads/2019/11/ダンディヒロシマくん.png" alt="ダンディヒロシマ" width="300" height="300" class="aligncenter size-full wp-image-4735" name="ダンディヒロシマ" type="r fb"]その広島市こども文化科学館、来年の2020年で開館40周年を迎えるんだけどね…[/voice] [voice icon="https://dandyhiroshimasanseikatu.com/wp-content/uploads/2019/08/profile_01.png" alt="安芸守" width="300" height="300" class="aligncenter size-full wp-image-4735" name="安芸守" type="l line"]えっ!知らなかった!すごいじゃないですか!メモリアルイヤーですね![/voice] [voice icon="https://dandyhiroshimasanseikatu.com/wp-content/uploads/2019/11/ダンディヒロシマくん.png" alt="ダンディヒロシマ" width="300" height="300" class="aligncenter size-full wp-image-4735" name="ダンディヒロシマ" type="r fb"]そうなんだけどね。来年で40周年を迎えるといえど色々問題浮上してるそうなんだよ。[/voice] [voice icon="https://dandyhiroshimasanseikatu.com/wp-content/uploads/2019/08/profile_01.png" alt="安芸守" width="300" height="300" class="aligncenter size-full wp-image-4735" name="安芸守" type="l line"]そうなんですか…。[/voice]

来年2020年で開館40周年を迎える広島市こども文化科学館

メモリアルイヤーという節目の年でありながら、設備などを含めて色々苦慮したり大変な部分があるようです。

今回はそのことについてまとめているのでぜひご覧ください。




広島市こども文化科学館とは!?

広島市こども文化科学館とは、広島市中心部にある施設。

以前は広島市こども文化科学館でしたが、現在の施設名は命名権の事情で平成29年9月1日より「5-Daysこども文化科学館」となっています。

[voice icon="https://dandyhiroshimasanseikatu.com/wp-content/uploads/2019/11/ダンディヒロシマくん.png" alt="ダンディヒロシマ" width="300" height="300" class="aligncenter size-full wp-image-4735" name="ダンディヒロシマ" type="r fb"]この記事では分かりやすいように広島市こども文化科学館と呼称します。[/voice]

こちらが周辺地図となります。

地図をご覧になったら分かる通り、中央公園自由・芝生広場内やその周辺には市民球場跡地をはじめ、グリーンアリーナ、広島城など様々な施設があります。

最近では同じ中央公園自由・芝生広場に新サッカースタジアム建設され、2023年度に完成・2024年春に開業が発表されました。(別記事参照

[kanren postid="3511"]

また広島城への誘客率アップのために施設整備などの基本構想をまとめる方針(別記事参照)を打ち出しています。

[kanren postid="5899"] [voice icon="https://dandyhiroshimasanseikatu.com/wp-content/uploads/2019/08/profile_01.png" alt="安芸守" width="300" height="300" class="aligncenter size-full wp-image-4735" name="安芸守" type="l line"]ここ5年くらいで大きく様変わりするだろうエリアだね。[/voice]

広島市こども文化科学館の歴史

[voice icon="https://dandyhiroshimasanseikatu.com/wp-content/uploads/2019/11/ダンディヒロシマくん.png" alt="ダンディヒロシマ" width="300" height="300" class="aligncenter size-full wp-image-4735" name="ダンディヒロシマ" type="r fb"]広島市こども文化科学館は元々広島市児童図書館があった土地を利用し、広島市が建設したそうですよ。
建設費用は約12億円で、着工は1978年です。[/voice] [voice icon="https://dandyhiroshimasanseikatu.com/wp-content/uploads/2019/08/profile_01.png" alt="安芸守" width="300" height="300" class="aligncenter size-full wp-image-4735" name="安芸守" type="l line"]そして1980年に開業したんですよね。[/voice] [voice icon="https://dandyhiroshimasanseikatu.com/wp-content/uploads/2019/11/ダンディヒロシマくん.png" alt="ダンディヒロシマ" width="300" height="300" class="aligncenter size-full wp-image-4735" name="ダンディヒロシマ" type="r fb"]そっ!1980年5月に開業したんだよ。[/voice]

その後は改修と展示を広げて魅力ある施設へ常に変革していきました。改修と展示拡張の歴史を下にまとめました。

改修場所 概要
1990年 第1展示ホール 「たんけんとりで」設置
1994年 第2展示ホール 「天空の夢の国」設置
1998年 第3展示ホール 「サイテック博士のおもしろ研究室」設置
2003年 該当無し 「広島隕石」展示

出典:Wikipedia

このような歴史となっています。開館してから約20年くらいまでは折を見て改修と新展示を設置していたようですね。

現在の広島市こども文化科学館や入館料金など他の詳細な情報を知りたい方は下のリンクからご確認ください。

[box class="pink_box" title="広島市こども文化科学館の公式ホームページ"] 広島市こども文化科学館の公式ホームページ(外部リンク)
[/box] [voice icon="https://dandyhiroshimasanseikatu.com/wp-content/uploads/2019/11/ダンディヒロシマくん.png" alt="ダンディヒロシマ" width="300" height="300" class="aligncenter size-full wp-image-4735" name="ダンディヒロシマ" type="r fb"]さて次は現在の広島市こども文化科学館の現状をお話します。[/voice] [voice icon="https://dandyhiroshimasanseikatu.com/wp-content/uploads/2019/08/profile_01.png" alt="安芸守" width="300" height="300" class="aligncenter size-full wp-image-4735" name="安芸守" type="l line"]…よろしくお願いします…💦[/voice] [voice icon="https://dandyhiroshimasanseikatu.com/wp-content/uploads/2019/11/ダンディヒロシマくん.png" alt="ダンディヒロシマ" width="300" height="300" class="aligncenter size-full wp-image-4735" name="ダンディヒロシマ" type="r fb"]どうしました…?[/voice] [voice icon="https://dandyhiroshimasanseikatu.com/wp-content/uploads/2019/08/profile_01.png" alt="安芸守" width="300" height="300" class="aligncenter size-full wp-image-4735" name="安芸守" type="l line"]いや小学生以降全然行ってないけどいくらなんでも寂しいなと…。[/voice]




財政難によって約20年展示がリニューアルされないままに…

さて開業40周年を迎えようとしている広島市こども文化科学館ですが、展示自体はレトロな雰囲気を醸し出しているそうです。

それもそのはず先程の歴史にもあるように20年以上展示などを含めてリニューアルできていない状態となっています。

[voice icon="https://dandyhiroshimasanseikatu.com/wp-content/uploads/2019/11/ダンディヒロシマくん.png" alt="ダンディヒロシマ" width="300" height="300" class="aligncenter size-full wp-image-4735" name="ダンディヒロシマ" type="r fb"]特に1998年に第3展示ホールを改修して新たに設置した展示コーナーである「サイテック博士のおもしろ研究室」にあるシュミレーションゲームを動かしている基本ソフトは2019年現在もWindows98。[/voice] [voice icon="https://dandyhiroshimasanseikatu.com/wp-content/uploads/2019/08/profile_01.png" alt="安芸守" width="300" height="300" class="aligncenter size-full wp-image-4735" name="安芸守" type="l line"]ファ!まさか今もWindows98ってこと![/voice] [voice icon="https://dandyhiroshimasanseikatu.com/wp-content/uploads/2019/11/ダンディヒロシマくん.png" alt="ダンディヒロシマ" width="300" height="300" class="aligncenter size-full wp-image-4735" name="ダンディヒロシマ" type="r fb"]そういうことだね。つまり1998年に新設されて以降、そのままで全く更新できていない状況ということだね。[/voice]

市によると、

[voice icon="https://dandyhiroshimasanseikatu.com/wp-content/uploads/2019/09/logo_bule.png" alt="ダンディヒロシマ" width="300" height="300" class="aligncenter size-full wp-image-4735" name="広島市" type="r"]当初は定期的に更新していたが財政難で困難になった。[/voice]

と言ってるそうです。

しかしここ約20年で広島市は

などなど思い当たるだけでもこれだけの様々な開発・再開発事業がスタート・予定されています。

特に2012年には広島市こども文化科学館の建物の老朽化を踏まえて移転を検討したそうです。

しかし新サッカースタジアム建設の浮上・決定で中央公園自由・芝生広場一帯の活用見直しになったことで再検討になった過去があるそうです。

この他にも広島城の誘客UPに向けて施設を再整備する基本構想や、土砂崩れなどの災害予防事業や被災地復興のための再工事・支援など挙げるとキリがありません。

[voice icon="https://dandyhiroshimasanseikatu.com/wp-content/uploads/2019/11/ダンディヒロシマくん.png" alt="ダンディヒロシマ" width="300" height="300" class="aligncenter size-full wp-image-4735" name="ダンディヒロシマ" type="r fb"]マツダスタジアムの建設に際しては樽募金を募ったり、新サッカースタジアム建設に際してふるさと納税制度を活用して寄附を求めたりしています。[/voice] [voice icon="https://dandyhiroshimasanseikatu.com/wp-content/uploads/2019/08/profile_01.png" alt="安芸守" width="300" height="300" class="aligncenter size-full wp-image-4735" name="安芸守" type="l line"]つまりそれぞれ費用を完璧に捻出できてないってこと…?[/voice] [voice icon="https://dandyhiroshimasanseikatu.com/wp-content/uploads/2019/11/ダンディヒロシマくん.png" alt="ダンディヒロシマ" width="300" height="300" class="aligncenter size-full wp-image-4735" name="ダンディヒロシマ" type="r fb"]まぁ素人意見ですが、そう見られてもおかしくないよね。[/voice] [voice icon="https://dandyhiroshimasanseikatu.com/wp-content/uploads/2019/08/profile_01.png" alt="安芸守" width="300" height="300" class="aligncenter size-full wp-image-4735" name="安芸守" type="l line"]なんだかなぁ。[/voice] [voice icon="https://dandyhiroshimasanseikatu.com/wp-content/uploads/2019/11/ダンディヒロシマくん.png" alt="ダンディヒロシマ" width="300" height="300" class="aligncenter size-full wp-image-4735" name="ダンディヒロシマ" type="r fb"]やっぱなんだかなぁってなるよね。[/voice] [voice icon="https://dandyhiroshimasanseikatu.com/wp-content/uploads/2019/08/profile_01.png" alt="安芸守" width="300" height="300" class="aligncenter size-full wp-image-4735" name="安芸守" type="l line"]そうっすね。[/voice] [voice icon="https://dandyhiroshimasanseikatu.com/wp-content/uploads/2019/11/ダンディヒロシマくん.png" alt="ダンディヒロシマ" width="300" height="300" class="aligncenter size-full wp-image-4735" name="ダンディヒロシマ" type="r fb"]このような状況を鑑みるに広島市こども文化科学館へに費用を割くのはやっぱ困難なのが現実だよね。[/voice] [voice icon="https://dandyhiroshimasanseikatu.com/wp-content/uploads/2019/08/profile_01.png" alt="安芸守" width="300" height="300" class="aligncenter size-full wp-image-4735" name="安芸守" type="l line"]科学は常に進歩しており、20年前と比較してもだいぶ進んでいます。科学館と銘打つ以上…定期的にリニューアルしていく必要もあるよね…。[/voice]

今日の記事まとめ:未来の子供たちに希望が持てるようなことに費用を捻出して欲しいかな…

いかがでしたでしょうか。

渋滞を緩和し踏切での事故を失くすことができる鉄道の高架化や、広島駅の再開発で移動がスムーズになります。

新サッカースタジアムやマツダスタジアムをはじめ子供に夢を与える楽しい場所も確かにあるでしょう。

しかしながらどれも全て県内はもとより県外や国外の観光客増加に伴って観光客向けであるのもまた事実。

つまり広島県や広島市の利権がからんでいることが殆どです。

今は無理だとしても今後再開発が完了し交通網が整備され財政などが少しでも上向けば単純に子供たちが広島に愛着を持てるそんな街にしていって欲しいと強く思いましたね。

最後までお読みいただきありがとうございます。

-コラム
-,