【上京経験者が語る】上京とは?バカにされないように意味・定義を解説

2022年1月9日

【上京経験者が語る】上京の意味・定義って?

https://dandyhiroshimasanseikatu.com

和田悠一郎

安芸守文筆・代表。広島県在住のWeb文筆家・FXトレーダー。FXを中心にプライバシーテックや障害年金など幅広いジャンルで記事を制作し納品実績は1,500件以上。SEO検索での検索結果1位および上位表示を多数獲得し、クライアント様の集客力向上に貢献。愛知県・東京都の在住経験有り。

上京とは?

上京(じょうきょう)とは、どういう意味があるのでしょうか?

ここでは上京の意味について解説していきます。

現在は東京へ行くという意味

辞書(株式会社三省堂出版:新明解国語辞典 第六版)で、「上京」を引いてみたところ、「東京へ行くこと」と解説されていました。

したがって、現在は「東京へ行く=上京」という解釈で間違いありません。

昔は京都へ行くという意味

辞書を引いた際、「東京へ行くこと」という解説の他に、「もと、地方から京都へ行く意」という記述がありました。

上京は「京へ上る」を略した言葉ですが、京とは「都(みやこ)」という意味であり、都は天皇が住む場所を指します。

したがって、上京は「天皇陛下のいる地に出向くという」のが本来の意味です。

現在、天皇陛下は東京の皇居に住んでいるため、「上京=東京へ行くこと」を意味しますが、天皇陛下が京都に住んでいた明治維新前までは、上京は京都へ行くという意味でした。

また、都が平城京であった奈良時代は、上京は奈良に行くことを指します。

上京は夢を叶えるための決意表明として使用される言葉

交通網や通信技術が発達していなかった数十年前、東京には夢があり、大物になるという夢を持って上京する若者が後を絶ちませんでした。

現在は交通網や通信技術の発達、SNSの普及、テレワークの推進などにより、上京しなくても夢を叶えたり、地方で東京の会社と仕事したりすることが可能となっています。

そのため、昔と比べると東京と地方の差はそこまで大きくありません。

しかし、東京は日本の流行を生み出す中心地であり、あらゆる人材・仕事・技術が集まる場所であるため、今もなお日本の中心としての存在感が強く、東京へ憧れを持つ人は多いです。

事実、総務省統計局が発表した「住民基本台帳人口移動報告 2022年(令和4年)結果」によれば、東京圏(1都3県)への転入超過数は約9万9,500人でした。

日本人に限定すると27年連続の転入超過であり、東京圏への人口集中傾向に変化はないことから、毎年多くの方が夢を持って都会に出てきています。

本来は「天皇陛下のいる地に出向く」という意味であった上京は現在、東京への移住や、夢を叶えるための決意表明として使用されることが一般的です。

上京をする理由

株式会社ビズヒッツが2022年1月9日~24日に地方から上京した192人を対象に、「上京して転職した理由に関する意識調査」を行いました。

調査内で「上京して転職した理由」を聞いたところ、以下のような回答結果となったそうです。

順位上京した理由回答人数
1位地方と比べて仕事が多い49人
2位東京への憧れ30人
3位地方より収入を得られる24人
4位やりたい仕事が東京にある19人
5位地方を離れたい15人
6位楽しく暮らせそう10人
7位転職先が東京だった9人

引用:株式会社ビズヒッツ-192人に聞いた!上京転職の理由ランキング【不安に感じたことや対処法も解説】

このように上京する理由は本当に人それぞれです。

東京ライフを充実させるためには、「なぜ上京するのか?」「上京して実現したいことは何か」を明確にしておくことが重要だといえます。

「上京とは」でよくある質問

「上京とは」でよくある質問は次の3つです。

  • 地方から東京に行ったらすべて上京?
  • 栃木県や茨城県といった関東圏から東京に行くのは上京?
  • 地方から東京圏の3県に行くことは上京?

それぞれ詳しく解説します。

地方から東京に行ったらすべて上京?

東京に行くことを上京と定義した場合、立川市や八王子市、離島でいえば小笠原諸島や大島も上京に該当してしまいます。

地方出身者からすれば、どの地域であっても東京に行くと解釈できますが、東京在住者の側からするとは少し違和感があります。

したがって、上京の範囲は東京23区内と認識しておくのが無難です。

ただ、自宅が23区外でも、職場が東京23区内ということであれば、上京と認識して問題ないと思います。

栃木県や茨城県といった関東圏から東京に行くのは上京?

上京の意味に沿って判断するのであれば、関東圏から東京に行くことも、上京といえます。

ただ、上京の一般的なイメージは「地方から出てくる」ことです。

そのため、関東圏から東京に行くことを上京と呼称するのは、少し違和感があります。

事実、関東圏から東京に行く人は「東京へ行く」という方が多く、上京と呼ぶ方はほとんどいません。

地方から東京圏の3県に行くことは上京?

上京の意味に沿って判断するのであれば、地方から東京圏の3県(神奈川県・埼玉県・千葉県)に行くことは上京とはいえません。

1都3県といわれていますが当然、東京と他3県は別物であるため、神奈川県・埼玉県・千葉県へ行く場合、上京という解釈は間違いです。

ただし、東京23区内に職場があり、家賃の観点から神奈川県・埼玉県・千葉県に引っ越してきた場合は上京と認識して問題ないといえます。

まとめ

上京は「東京へ行く」という意味があり、東京へ移住することや、夢を叶えるための決意表明として使用されることが多いです。

ただ、東京は東京23区内外を含めると、多摩市や八王子市、離島の小笠原諸島と幅広いです。

東京へ行くという意味では上京で間違いありませんが、上京の本来の意味は「天皇陛下のいる地に出向く」であるため、皇居周辺である東京23区内に行くことを上京と解釈した方が無難といえます。

上京を手助けしてくれるサービス

-上京