• 新着
  • FX
  • コラム

ZAKKI

  • 新着
  • FX
  • コラム

2022/8/23

コラム

広島に災害を後世に伝えるための伝承施設を建設

【広島】2014年の広島土砂災害覚えてる?土砂災害が起きた八木地区に災害を後世に伝えるための伝承施設を建設!2021年度に開館予定

広島市は2014年「広島土砂災害」、2018年には「西日本豪雨」と数年で立て続けに豪雨災害に見舞われています。県域の70%が山間部のため県内は土砂災害警戒区域だらけ。しかし過去にも大きな豪雨災害を経験しながら防災意識が根付かない問題があります。そこで2014年の土砂災害地区の住民が中心となり防災意識を高め災害を後世に伝えるための施設を建設するそうです。

2022/8/23

コラム

サッカースタジアムの建設予定地 広島市中区 中央公園自由・芝生広場

【広島】サンフレッチェ広島の新本拠地となるサッカースタジアムの建設予定地が決定!場所は広島市中区の中央公園自由・芝生広場!

広島のサッカースタジアム建設予定地が2月6日決定しました。場所は「中央公園自由・芝生広場」で2023年度完成、2024年春の開業を目指すと発表されましたね。都市再生の起爆剤として期待され地元商店街では活性化のきっかけになればと歓迎する一方で予定地の真隣には市営アパートがあり騒音や渋滞・治安悪化の懸念などもあって不安や反対の声も上がっています。

2022/8/23

コラム

アストラムラインの延伸計画!広島に擬似環状線が誕生

【広島】アストラムラインの延伸計画が発表!!2沿線乗り換えにはなるけど広島に擬似環状線が誕生するよ!

広島を走る鉄道アストラムラインの延伸計画がついに発表されました。現在は終点である広域公園前駅から五月が丘団地、ジアウトレット広島を経由してトンネルを掘り、己斐地区を通過してJR西広島駅に繋げる計画でルート上には新駅として計5駅を建設予定。2沿線の乗り換えにはなるけど擬似環状線になりようやく広島の交通網が点から線になります。現状のアストラムラインとわたしが思う問題点も一緒に紹介してますよ。

2020/5/24

コラム

お客さんに&現役店員に伝えたい6つの主張

両方の立場を経験する接客業の元店員が語る!お客さん&現役店員に伝えたい6つの主張

接客業の元店員さんであるダンディヒロシマ。店員時代もうちょっと気を付けてよ…と思うお客さんがほとんど。本当いいお客さんだなぁと思える方って1割いるかいないから悲しい現実です。そんなわけでお客さんに理解してほしいことを伝えます!反対に現役店員さんにも理解して欲しいマナーあるから!ね!

2020/5/24

コラム

禅の思想から学ぶ「シンプルな仕事術」

仕事がしんどいあなたへ。禅の思想から学ぶ「シンプルな仕事術」で毎日を快適に♪

禅は日々の生活から余計なものを落としてシンプルに本質のみを捉えて生きていくための手助けをしてくれます。そんな禅の思想を仕事に取り入れて「シンプルな仕事術」にしませんか。つらい仕事が少しでも楽になるかもしれません。ぜひみてね♪

2020/5/24

コラム

94世代は最強世代。大谷世代から学ぶゆとり教育のメリットとは

94世代は最強世代。大谷世代から学ぶゆとり教育の3つのメリット

大谷翔平や羽生結弦は1994年生まれの94世代。大谷翔平の名から「大谷世代」とも呼ばれていますが94世代はゆとり教育を受けたゆとり世代です。ゆとり世代は世間から偏見の目でも見られていますがゆとり教育自体は失敗してないと思っています。94世代の活躍からゆとり教育のメリットを今回は紹介していきます。

2020/5/24

コラム

70%は未だに手書き!?履歴書作成ももう電子化の時代にしませんか?

【履歴書もIT化】70%は未だに手書き!?転職書類作成サービスで履歴書も電子化の時代へ!

履歴書は作成は手書きがいいか、パソコンがいいか度々論争になっていますね。しかし今だに履歴書の手書き文化が根強いのは事実。ただそこまでこだわりがないのではあればわたしは手書きではなくパソコンでの履歴書作成をおススメします。なぜ手書きではなくパソコン作成をおススメするのかそのメリットやデメリットを交えて詳しく紹介!

2020/5/24

コラム

進学ならデメリットがない高卒認定試験の概要

進学目指すならデメリットが少ない高卒認定試験のことを紹介!

前の記事で高卒認定試験のメリット・デメリットについてお話ししました。進学希望であればデメリットのない高卒認定試験ですが高認試験がどのような試験でどのような流れで受験していくのか今回はその部分を紹介しています。科目選択によってあなたにデメリットになるかもしれません。そんなことも詳しく紹介しています。

2020/5/24

コラム

高認試験勉強法

勉強が苦手な私が高卒認定試験を独学で1発合格した独自の勉強方法!他の試験でも参考になる勉強方法を探る!

運営者の私がなぜ勉強嫌いで中学時代成績も微妙だったにもかかわらず高卒認定試験を1発で合格したのか。その理由はなんなのかをご紹介します。大事なのはマインドコントロールと頭の使い方なのかもしれない!?もちろん高卒認定試験以外の試験や仕事、スポーツなどあらゆる場面で活用できること間違いなし!

2020/5/24

コラム

面接で緊張しない5つのコツ

面接に自信がない人へ送る!面接を上手くこなす5つのコツを伝授!

散々日本の社会構造や人に合わせることへの不満を当サイトでも愚痴ってきました(笑)そんなこと言っても自営業やフリーランスのような形態以外で生きていく以外は会社に雇用され働く必要があります。

2022/8/23

コラム

上京5つのメリット・デメリット

「あ、俺上京するわ。」わたしが感じた上京してみて感じた東京に住むことのメリット&デメリットを5個ずつまとめてみた

こんにちは!安芸守です! Twitter(@hiroshimasan_94)はこちらをクリック! あなたは東京に対してど ...

2020/5/24

コラム

上京に失敗しない3つのポイント

この3つは覚えといて!上京において備えておくべき準備と心構えの話

以前の記事で帰郷を決意した話をしましたが今回はその逆で上京するときのポイントを3つに7まとめて紹介しようと思います。私自身帰郷に至った生々しい経緯や経験を含めて感じたことも盛り込みながら紹介できればと思っています。では行きましょう!

2022/8/23

コラム

帰郷

帰郷しようか悩んでいる人へ!首都東京に上京するも都で抑うつ診断されそれ以上消耗することを拒み上京1年未満で帰郷した話

1年未満で東京修行が終わった安芸守です!今回は2017年11月末に上京して2018年8月末に帰郷・Uターンを決意した話です。なぜ帰郷を決意したのかその胸の内をさらけ出そうと思います。

2022/8/23

コラム

通勤 満員電車 楽に乗る ストレスなく乗る 5つの方法

毎日通勤で消耗してない?満員電車を快適に乗車する先人の知恵5選

電車乗るぐらいなら職場の近くに住めば一番なんですけど東京って家賃相場凄い高いんですよね。千代田区、中央区、港区の家賃相場はなんと14万前後で23区内だと8~9万円前後ですから簡単に住める訳じゃない…。
家賃低い所に行こうとすればするほど23区外や都外になってしまい必然的に満員電車で乗らないと行けないわけです。そんなわけで本日の話は通勤の満員電車を少しでも楽に乗る方法について探りましょう!

2020/5/24

コラム

退職のすすめ

悩んでいる人へ!世間体は人生保護しない!入社直後でも退職のすゝめ

この記事をご覧になっているあなた!!少なからず仕事に行き詰まりを感じている方だと思いますが入社初日なのか数週間か数か月かそれは人によって様々でしょう。本日は自分の実体験を含めて入社数日でも退職するのであれば悩むことはなく上司に相談しても良いという話です。

2022/8/23

コラム

江戸東京博物館

【歴史好き必見】東京下町の両国にある江戸東京博物館で江戸の日本橋や今までの東京を知れる・体験できる!

改修工事に全館休館し今年、2018年4月1日に再オープンした江戸東京博物館に昨日言っていきました!本日は戦争のお話は一旦お休みして昨日江戸東京博物館に行ったお話をしようと思います。前回行ったのは中学生時代に修学旅行で行ったとき以来なのでかれこれ約10年前になります。上京した時早速行きたかったのですが改修工事で全館休館にのため諦めて昨日友達誘ってやっと行くことができました。

2022/8/23

コラム

1994年生まれの94世代有名人

【94世代】大谷翔平や羽生結弦は1994年(平成6年)生まれ!大谷世代といわれる1994年(平成6年)生まれの有名人まとめ

安芸守 1994年生まれの有名人を知りたい方 同級生にどんな有名人がいるのか気になる方 このようなお悩みを解決している記 ...

« Prev 1 2 3

新着記事

  • 大衆心理の把握がFXトレードで利益を生むための鍵? FX初心者が知るべき重要な要素とは?
  • 【上京経験者が語る】上京の意味とは?バカにされないように定義や類語、使い方を知っておこう!
  • 【98世代】広瀬すずや飯豊まりえら今話題の有名人は全て1998年(平成10年)生まれ!1998年(平成10年)生まれの基本情報と有名人・芸能人まとめ!
  • 【99世代】永野芽郁や清宮幸太郎らは1999年(平成11年)生まれ!1999年(平成11年)生まれの基本情報と有名人・芸能人まとめ!
  • 【01世代】乃木坂46の人気4期生メンバーや元子供店長の加藤清史郎らは2001年(平成13年)生まれ!2001年(平成13年)生まれの基本情報と有名人・芸能人まとめ!
※このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • 運営事業者

カテゴリー

アーカイブ

検索

ZAKKI

© 2023 ZAKKI